top of page

クワカブ飼育を始めてまず行き当たる疑問が『累代表記』についてだと思います。

というのも、この累代表記には正式な取り決めがなく飼育者各々の認識で明記されている事が多いためです。

その事が混乱を生む要因になっているのだと思います。

 

 

しかし、ある程度は共通のものがあり全てがバラバラと言う事ではありません。

 

 

ここでは私が短い飼育歴で経験し、皆さんの意見を参考にして考えた一般的と思える累代表記の一覧を掲載したいと思います。

これまでに私と同じ疑問を持っていた方々の参考になれば幸いです。

名 称

読 み

説   明

WD

 野外採集された個体(成虫)

F0

エフゼロ

 野外採集された幼虫

     or

 野外採集された幼虫から羽化した成虫

ワイルドエフワン

WF1

 野外採取された♀の持腹から生まれた個体

F1

ワイルド

エフワン

 野外採取された♂と♀の掛け合わせから

 生まれた個体

 WD・F0問わず

F◯

エフ◯

 同血統同士の掛け合わせから生まれた個体

 F値の大きい方に+1

 例 F1 × F1 = F2

   F1 × F2 = F3

CBF◯

シービーエフ◯

 同産地、別血統の掛け合わせから生まれた個体

 アウトラインの事

 例 F1(A血統)× F3(B血統)= CBF1

   CBF1 × CBF1 = CBF2

   CBF1(A血統)× CBF2(B血統)= CBF1

余談ですが 『F』はFilial generation 『CB』はCaptive breed の略だそうです。

また、上記の表には記載していませんが 『HB』という表記もあります。

これは Hybrid breed の略であり、文字通り別産地・別血統同士の配合の事です。

私はHBには基本的に反対ですので記載していません。

 

 

 

最近ではクロスイン(同血統内で異なる♀の子供同士での配合)が主流(主に国産オオクワガタ)となってきているため、単にCBとしか記載されていなかったり、累代表記自体が書かれていないものも増えてきました。

それはなんだかWILDからの純粋な累代であるオオクワガタがいなくなってきている様に思えて寂しくもあります。

 

 

もちろんWILDでもCBでも同じクワカブである事に変わりはありませんが、サイズ競争の影響が累代表記にも現れてきているような気がします。

bottom of page